ガーネット 最新号
ガーネット VOL.107
2025年11月1日発行(88頁・650部) 頒価 800円
特集 追悼 大橋政人
はじめに−思い出すことなど 高階杞一 4
人と作品
(寄稿) 新井啓子 6 池井昌樹 7 小川三郎 8 金井雄二 9 小池昌代 10
貞久秀紀 11 白井明大 12 廿楽順治 13 房内はるみ 14 山本純子 15
(同人) 池田順子 16 神尾和寿 17 高木敏次 17 萩野なつみ 19 やまもとあつこ 19
思い出のアルバム 20 著書一覧 21 年譜 22 作品抄 24
|
大橋政人 「短詩がいっぱい」(12 空間篇) 52
|
|
シリーズ〈今、わたしの関心事〉 NO.107 44
|
|
詩誌時評 NO.47 なにかになるということ やまもとあつこ 70
|
|
七歳で夭折した詩人・田中千鳥の詩に寄せて 漆原正雄
|
|
 |
ガーネット VOL.106
2025年7月1日発行(72頁・650部) 頒価 500円
|
漆原正雄 詩小説「間接的なもの、形のないもの、予見しえないもの」 26
|
|
大橋政人 「短詩がいっぱい」(11 空間篇) 33
|
|
シリーズ〈今、わたしの関心事〉 NO.106 20
|
|
共詩【22】最終回 アリの王国 神尾和寿+高階杞一 40
|
|
詩誌時評 NO.46 そのばしょから やまもとあつこ 54
|
|
 |
ガーネット VOL.105
2025年3月1日発行(76頁・630部) 頒価 500円
|
緒加たよこ ふかし芋/試合/上を着ました下を着ました 12
|
|
大橋政人 「短詩がいっぱい」(10 空間篇) 28
|
|
漆原正雄 木陰まで/ただたんにそこにある/あるいはもうひとりのじぶんが 36
|
|
シリーズ〈今、わたしの関心事〉 NO.105 22
|
|
共詩【21】 港でヨーコ 神尾和寿+高階杞一 42
|
|
詩誌時評 NO.45 そこにいたり いなかったり やまもとあつこ 58
|
|
 |
ガーネット VOL.104
2024年11月1日発行(84頁・670部) 頒価 500円
|
シリーズ〈今、わたしの関心事〉 NO.104 22
|
|
共詩【20】 当世地獄八景 神尾和寿+高階杞一 48
|
|
詩誌時評 NO.44 これからのこと やまもとあつこ 66
|
|
八月十五日に想う−上手宰氏「隊列のはなし」を読んで 嘉陽安之
|
|
首を吊りたい気持ちで書いた「翼をください」 大橋政人
|
|
 |
ガーネット VOL.103
2024年7月1日発行(72頁・680部) 頒価 500円
|
漆原正雄 うろおぼえの歌のような/ひえきった夜のしずけさに身をひたしていると 20
|
|
シリーズ〈今、わたしの関心事〉 NO.103 18
|
|
共詩【19】 ふんぞり返る 神尾和寿+高階杞一 38
|
|
詩誌時評 NO.43 みつめたいもの やまもとあつこ 54
|
|
 |
ガーネット VOL.102
2024年3月1日発行(72頁・670部) 頒価 500円
|
シリーズ〈今、わたしの関心事〉 NO.102 18
|
|
共詩【18】 木になる島 神尾和寿+高階杞一 37
|
|
詩誌時評 NO.42 拵えずに、できちゃった 神尾和寿 54
|
|
 |
ガーネット VOL.101
2023年11月1日発行(72頁・670部) 頒価 500円
|
シリーズ〈今、わたしの関心事〉 NO.101 16
|
|
共詩【17】 遣隋使妹子 神尾和寿+高階杞一 34
|
|
詩誌時評 NO.41 どこにいるのか 神尾和寿 54
|
|
 |
ガーネット VOL.100
2023年7月1日発行(72頁・670部) 頒価 500円
|
漆原正雄 人生でもっともすばらしい/精彩を欠いている 10
|
|
シリーズ〈今、わたしの関心事〉 NO.100 16
|
|
詩誌時評 NO.40 行ったり来たり 神尾和寿 56
|
|
 |
ガーネット VOL.99
2023年3月1日発行(68頁・660部) 頒価 500円
ガーネット VOL.98
2022年11月1日発行(68頁・650部) 頒価 500円
ガーネット VOL.97
2022年7月1日発行(68頁・650部) 頒価 500円
|
詩誌時評 NO.37 あの時代とこの時代 神尾和寿 50
|
|
『鎌倉殿の13人』による『仁義なき戦い』 神尾和寿
|
|
 |
ガーネット VOL.96
2022年3月1日発行(68頁・640部) 頒価 500円
池田順子 手のひら/星 38
|
詩誌時評 NO.36 <ごっこ>と本気(マジ) 神尾和寿 52
|
|
 |
ガーネット VOL.95
2021年11月1日発行(68頁・640部) 頒価 500円
大橋政人 雲のいろいろ/星を許す/丸太ん棒 32
|
詩誌時評 NO.35 「幸せかどうか」と自問する人は「幸せ」かどうか
|
|
「恋人がブチギレたオリジナルラブソングの歌いだしとは?」 江夏名枝
|
|
 |
ガーネット VOL.94
2021年7月1日発行(60頁・650部) 頒価 500円
|
やまもとあつこ とらや/覚えていること/天国 14
|
神尾和寿 転ばぬ先の 28
|
詩誌時評 NO.34 いない、いない、ばー 神尾和寿 44
|
|
 |
ガーネット VOL.93
2021年3月1日発行(64頁・650部) 頒価 500円
やまもとあつこ すきな人/ほんなら/クリスマスの朝 28
|
詩誌時評 NO.33 どこにいるのか 神尾和寿 50
|
|
『びーぐる』アンケートから『紡錘形の虫』と『うさぎ飼いへ』 江夏名枝
|
|
 |
ガーネット VOL.92
2020年11月1日発行(56頁・670部) 頒価 500円
木敏次 旅館 28
|
詩誌時評 NO.32 言わずもがなのことを何故にあえて言うのか 神尾和寿
40
|
|
 |
ガーネット VOL.91
2020年7月1日発行(56頁・670部) 頒価 500円
神尾和寿 イチモツ君 28
|
詩誌時評 NO.31 君は君でなく、僕も僕ではない 神尾和寿 42
|
|
「私の詩、どっちがいいアンケート」の結果 大橋政人
|
|
 |
ガーネット VOL.90
2020年3月1日発行(60頁・700部) 頒価 500円
やまもとあつこ ベランダの空 30
|
詩誌時評 NO.30 不可解にして甘美なり 神尾和寿 44
|
|
「私の詩どっちがいいか、ご回答ください」 大橋政人
|
|
 |
ガーネット VOL.89
2019年11月1日発行(72頁・720部) 頒価 500円
神尾和寿 二匹 32
|
1編の詩から NO.59 上田 敏 嵯峨恵子 18
|
|
詩誌時評 NO.29 ビックリとサヨナラ 神尾和寿 52
|
|
 |
ガーネット VOL.88
2019年7月1日発行(64頁・720部) 頒価 500円
|
嵯峨恵子 くしゃみ採決/何もしない/青いはえらい 14
|
やまもとあつこ 動物園 38
|
1編の詩から NO.58 入沢康夫 嵯峨恵子 22
|
|
詩誌時評 NO.28 だからなんなんだ 神尾和寿 48
|
|
 |
ガーネット VOL.87
2019年3月1日発行(80頁・740部) 頒価 500円
|
やまもとあつこ 天井写真/まなざし/1月19日 10
|
|
嵯峨恵子 変な話/神は骰子を/もう 降りるわ 41
|
神尾和寿 恋と裏切りの季節 46
|
1編の詩から NO.57 岡田恵美子 嵯峨恵子 28
|
|
詩誌時評 NO.27 彷徨う者たち 神尾和寿 64
|
|
 |
ガーネット VOL.86
2018年11月1日発行(72頁・720部) 頒価 500円
|
嵯峨恵子 もてる理由/昼の休み時間はどこにある/とりあえず 4
|
大橋政人 顔面体操/カンブクロ 38
|
1編の詩から NO.56 藤富保男 嵯峨恵子 26
|
|
詩誌時評 NO.26 「ぐれる」ということ 神尾和寿 54
|
|
 |
ガーネット VOL.85
2018年7月1日発行(74頁・730部) 頒価 500円
|
大橋政人 決められないキヨシ君/行ったきり/私の生まれた日 4
|
神尾和寿 道中でござる 40
|
1編の詩から NO.55 中村千尾 嵯峨恵子 24
|
|
詩誌時評 NO.25 いつか、いつでも、何だか始まるのでしょう 神尾和寿 54
|
|
夫婦同士を受取人として生命保険に入ってはいけない 神尾和寿
|
|
 |
ガーネット VOL.84
2018年3月1日発行(76頁・710部) 頒価 500円
|
やまもとあつこ 聖夜/人生相談/いってきます 18
|
|
嵯峨恵子 睡眠負債/トランク、降ってくる/お見捨てなきよう 28
|
廿楽順治 亀戸落語/ハッピー六原 42
|
1編の詩から NO.54 武村志保 嵯峨恵子 26
|
|
詩誌時評 NO.24 言葉を信頼してしまったら、お終いです 神尾和寿 58
|
|
 |
ガーネット VOL.83
2017年11月1日発行(70頁・700部) 頒価 500円
|
嵯峨恵子 52/漏れる/神経原線維変化型老年痴呆症 20
|
やまもとあつこ 七夕/母の部屋/カタカナ 39
|
1編の詩から NO.53 諏訪 優 嵯峨恵子 28
|
|
詩誌時評 NO.23 考えてからでは遅いのだろう 神尾和寿 55
|
|
 |
ガーネット VOL.82
2017年7月1日発行(70頁・700部) 頒価 500円
|
やまもとあつこ かわいい/みっちゃんの目/指相撲 4
|
|
嵯峨恵子 おかまいなし/限度/東京には何でもある 30
|
廿楽順治 反町土人/伊藤博文別邸 42
|
峯澤典子/mako nishitani/山田 航/松村由利子
|
|
1編の詩から NO.52 室生犀星 嵯峨恵子 26
|
|
詩誌時評 NO.22 わくわくしていますか 神尾和寿 55
|
|
 |
ガーネット VOL.81
2017年3月1日発行(72頁・720部) 頒価 500円
|
神尾和寿 二〇一六年から二〇一七年にかけての宇宙への旅 10
|
|
嵯峨恵子 世にはばかる/大口たたく男/なんの話 34
|
高階杞一 犬と歩けば 40
|
1編の詩から NO.51 西脇順三郎 嵯峨恵子 24
|
|
詩誌時評 NO.21 錨しての一行 池田順子 57
|
|
 |
ガーネット VOL.80
2016年11月1日発行(72頁・720部) 頒価 500円
|
嵯峨恵子 すみませんねえ/となりの土地/社友会デビュー 14
|
|
1編の詩から NO.50 萩原朔太郎 嵯峨恵子 28
|
|
 |
ガーネット VOL.79
2016年7月1日発行(68頁・700部) 頒価 500円
|
嵯峨恵子 どくだみの花/アルツハイマーですが何か/悪い予感 36
|
|
1編の詩から NO.49 高村光太郎 嵯峨恵子 22
|
|
 |
ガーネット VOL.78
2016年3月1日発行(68頁・710部) 頒価 500円
|
神尾和寿 佇まない/フライパン/夜のお店で考えてみる/脱出する(か)/そのとき/
|
|
嵯峨恵子 幸せな領域/普通の振り込み/プラント・オパール 38
|
|
1編の詩から NO.48 寺山修司 嵯峨恵子 24
|
|
 |
ガーネット VOL.77
2015年11月1日発行(70頁・720部) 頒価 500円
|
嵯峨恵子人 お父さんはどうですか?/鎌倉橋まで/銭乞う人 4
|
|
神尾和寿 アオキさん/ハラハラ/勲章/きょろきょろ 18
|
ガーネット VOL.76
2015年7月1日発行(64頁・710部) 頒価 500円
|
神尾和寿 乾燥するでしょう/ゴクラク、ゴクラク/僕の名前は/その向こう 24
|
|
嵯峨恵子 Hさんの決断/むしゃむしゃ/目標管理 34
|
|
1編の詩から NO.46 辻 征夫 嵯峨恵子 22
|
|
詩誌時評O そこはかとなく揺れ動くものの魅力 池田順子 50
|
|
 |
ガーネット VOL.75
2015年3月1日発行(72頁・680部) 頒価 500円
|
神尾和寿 階段/何のための/ドンパチ(菅原さん)/最後のランナー 4
|
|
嵯峨恵子 いってます きてますね/ふり/定年 28
|
|
廿楽順治 ウルトラ/ガス人間第一号/キングギドラ 38
|
|
1編の詩から NO.45 三井葉子 嵯峨恵子 26
|
|
「leftovers 残された世界」残された人々のそれから 嵯峨恵子
|
|
 |
ガーネット VOL.74
2014年11月1日発行(64頁・700部) 頒価 500円
|
神尾和寿 マダム/白痴会議/いないもの/アレキサンダー君 10
|
|
1編の詩から NO.44 新井豊美 嵯峨恵子 22
|
|
 |
ガーネット VOL.73
2014年7月1日発行(68頁・700部) 頒価 500円
|
神尾和寿 形容詞たち/おひなまつり/あらいざらい/誘拐 28
|
|
嵯峨恵子 ペット事情/酒びん割れる/夜の買い物 32
|
|
1編の詩から NO.43 那珂太郎 嵯峨恵子 22
|
|
詩誌時評 L ふっと立ち止まる「日常」3 池田順子 52
|
|
 |
ガーネット VOL.72
2014年3月1日発行(64頁・700部) 頒価 500円
|
嵯峨恵子 そっちよりこっち/ホーチミンのタナカさんとメール交換する/地上の星々 12
|
|
神尾和寿 分からないもの/お昼の時間/タカノブ/くるくるぱー 34
|
|
ドイツ滞在記 あんなこと、こんなことがあったっけな日記 神尾和寿 20
|
|
1編の詩から NO.42 小林 耿 嵯峨恵子 40
|
|
詩誌時評 K ふっと立ち止まる「日常」2 池田順子 52
|
|
 |
ガーネット VOL.71
2013年11月1日発行(64頁・700部) 頒価 500円
|
神尾和寿 僕のソファ/初恋のひと/こだまする/あっ 6
|
|
嵯峨恵子 悪友来る/宛先の見分け方/さよなら カツオ君 32
|
|
1編の詩から NO.41 天野 忠 嵯峨恵子 20
|
|
詩誌時評 J ふっと立ち止まる「日常」 池田順子 52
|
|
 |
ガーネット VOL.70
2013年7月1日発行(64頁・600部) 頒価 500円
|
廿楽順治 D坂の殺人事件/電人アロー/てのひら少年 10
|
|
1編の詩から NO.40 村野四郎 嵯峨恵子 24
|
|
詩誌時評 I 派生・逸脱・包み込み 廿楽順治 50
|
|
運命、吸血鬼、狼男、エイリアン、エクソシスト やまもとあつこ
|
|
 |
ガーネット VOL.69
2013年3月1日発行(68頁・670部) 頒価 500円
|
嵯峨恵子 元気ですか/毛皮のコート/ピー、ピー 4
|
|
廿楽順治 みかどパン/劇画・一休さん/『ぬすまれた町』 26
|
|
神尾和寿 水道ジャージャー/朝のタイソー/無人島/何かのさかな屋さん 38
|
|
1編の詩から NO.39 瀬沼孝彰 嵯峨恵子 20
|
|
 |
ガーネット VOL.68
2012年11月1日発行(72頁・700部) 頒価 500円
|
神尾和寿 おはながながいのね/首実検/伝説/ばかにつける薬 4
|
|
嵯峨恵子 歌う男/エレベーターが止まらない/青いボタン 8
|
|
廿楽順治 人名詩(鈴木ドンジャラフスキー/六角さん/よろづやの大谷さん) 14
|
|
1編の詩から NO.38 川崎 洋 嵯峨恵子 24
|
|
詩誌時評 G 遊びをせんとや生まれけむ 廿楽順治 58
|
|
 |
ガーネット VOL.67
2012年7月1日発行(60頁・700部) 頒価 500円
|
神尾和寿 陽気にいこう/戦争と平和/地獄の日々/ぼく(たち)の歌 22
|
|
嵯峨恵子 OBおやじたちとの付き合い/もてる男/還暦記念 26
|
|
廿楽順治 人名詩(「辰三(弟)」/「時間外の玄斎」/「吉川ますみ」) 34
|
|
1編の詩から NO.37 岸田衿子 嵯峨恵子 20
|
|
 |
ガーネット VOL.66
2012年3月1日発行(68頁・680部) 頒価 500円
|
廿楽順治 人名詩(「いわたさん」/「がんちゃん」/「月光」) 4
|
|
神尾和寿 いつもの茄子/ニック・ネーム/歓楽街/「ところで」発「そして」行 12
|
|
1編の詩から NO.36 山之口貘 嵯峨恵子 22
|
|
 |
ガーネット VOL.65
2011年11月1日発行(68頁・700部) 頒価 500円
|
嵯峨恵子 安全な給料明細表/笛を吹く人/白光 14
|
|
神尾和寿 建設/時間の問題/順次/ものの見方 24
|
|
1編の詩から NO.35 征矢泰子 嵯峨恵子 22
|
|
「あせねど」「あわせねど」「あわせれねど」 大橋政人
|
|
 |
ガーネット VOL.64
2011年7月1日発行(68頁・680部) 頒価 500円
|
高階杞一 とびこえて/家路/ずっと忘れないために 4
|
|
神尾和寿 それが変/ヒヒヒーィン/過去形/ホルモン/戦友/チーズ/まっぱだか 11
|
|
震災断章−震災お見舞いへのお礼に代えて 大橋政人 44
|
|
詩誌時評 C 人間のでたらめについて 廿楽順治 56
|
|
 |
ガーネット VOL.63
2011年3月1日発行(68頁・700部) 頒価 500円
|
1編の詩から NO.33 梅田智江 嵯峨恵子 22
|
|
 |
ガーネット VOL.62
2010年11月1日発行(64頁・660部) 頒価 500円
|
神尾和寿 祝福/捕虜/ヒロイン/へんな日本語 18
|
|
【ためになる、講義】B Amvarvalia考 高階杞一 24
|
|
1編の詩から NO.32 清岡卓行 嵯峨恵子 27
|
|
 |
ガーネット VOL.61
2010年7月1日発行(56頁・650部) 頒価 500円
|
大橋政人 右ノ目ハ/百歳満願ドカアーン/夏のハガキ 10
|
|
神尾和寿 池(イケ)くん/向こう側とこちら側/第五の男/スイート 34
|
|
1編の詩から NO.31 三隅 浩 嵯峨恵子 23
|
|
 |
ガーネット VOL.60
2010年3月10日発行(112頁・750部) 頒価 700円
|
神尾和寿 海の生き物/楽器の色々/赤/居並ぶ人々 4
|
|
野村喜和夫 この20年を振り返って詩はその弱い力を解き放つ過程がい
|
|
山田兼士 二十年の懸垂−四元康祐(まで/から)の現代詩
|
|
 |
|
藤富保男/新井豊美/福間健二/八木幹夫/鈴木東海子/愛敬浩一/松下育男/貞久秀紀/
|
|
北川朱実/富沢 智/萩原健次郎/岩佐なを/四元康祐/岩木誠一郎/細見和之/金井雄二/
|
|
立野雅代/奥野祐子/杉本真維子/小笠原鳥類/竹内敏喜/久谷 雉/白井明大
|
|
阿瀧 康/池田順子/大橋政人/神尾和寿/嵯峨恵子/高階杞一/廿楽順治/やまもとあつこ
|
|
谷川俊太郎サンが「ガーネット」三号を右手にかざして 大橋政人
|
ガーネット VOL.59
2009年11月1日発行(64頁・680部) 頒価 500円
|
嵯峨恵子 待つ/ガラスの薔薇/違いのわからない男 4
|
|
神尾和寿 人海戦術/東尋坊/バクダッド/ピンポン 32
|
|
1編の詩から NO.30 武田隆子 嵯峨恵子 24
|
|
 |
ガーネット VOL.58
2009年7月1日発行(64頁・700部) 頒価 500円
|
嵯峨恵子 粉にまみれる男/電話好きな男/究極の選択 16
|
|
1編の詩から NO.29 山田今次 嵯峨恵子 23
|
|
─ 『江戸俳諧にしひがし』(飯島耕一・加藤郁乎)より
|
|
 |
ガーネット VOL.57
2009年3月1日発行(76頁・700部) 頒価 500円
|
嵯峨恵子 忘れっぽい男/ダチュラの見える風景/食足りて礼節廃る 34
|
|
1編の詩から NO.28 犬塚 堯 嵯峨恵子 23
|
|
 |
ガーネット VOL.56
2008年11月15日発行(68頁・700部) 頒価 500円
|
嵯峨恵子 待たれていた男/あびる/明日がある 20
|
|
神尾和寿 水仙/挑戦/夜間飛行/むずかしい顔 38
|
|
1編の詩から NO.27 安西 均 嵯峨恵子 27
|
|
 |
ガーネット VOL.55
2008年7月1日発行(68頁・670部) 頒価 500円
|
嵯峨恵子 ギラついて/あふれる/マリアの名のもとに 7
|
|
神尾和寿 世界一周旅行/とかい郵便局/みつびし銀行/たかすクリニック 24
|
|
1編の詩から NO.26 大手拓次 嵯峨恵子 30
|
|
 |
ガーネット VOL.54
2008年3月1日発行(68頁・650部) 頒価 600円
|
大橋政人 チューリップ壊れた/水の先頭が走ってきた 12
|
|
嵯峨恵子 お金をください/くたばれ!いかにも詩人/裸体の林を抜けて 32
|
|
1編の詩から NO.25 金子みすゞ 嵯峨恵子 30
|
|
 |
ガーネット VOL.53
2007年11月1日発行(60頁・630部)
|
廿楽順治 とじられない/ひねくれる/へらされる 12
|
|
神尾和寿 或る日の「先生」/「先生」の活躍/「先生」の生涯 18
|
|
嵯峨恵子 指をしゃぶっても/「広辞苑」の新しい旅/フィレンツェの夜 38
|
|
大橋政人 ダイコンはエライ/サブちゃんとミッちゃん 48
|
|
1編の詩から NO.24 宗 左近 嵯峨恵子 21
|
|
 |
ガーネット VOL.52
2007年7月1日発行(68頁・680部)
|
嵯峨恵子 しゃべりすぎる男/挨拶月間/マリー・アントワネット 4
|
|
大谷良太 三つの詩(連帯/武装する温帯/ふところ) 14
|
|
大橋政人 カボチャのツルの10センチ/朝の質問 20
|
|
1編の詩から NO.23 山本太郎 嵯峨恵子 24
|
|
 |
ガーネット VOL.51
2007年3月1日発行(64頁・650部)
|
嵯峨恵子 出社拒否症の男/不法侵入/ベッカリア広場 30
|
|
大谷良太 日々/輝いて眩しいたくさんのものたちへ/人情 40
|
|
1編の詩から NO.22 立原道造 嵯峨恵子 20
|
|
エッセイ 八木幹夫さん八木重吉を語る 大橋政人 54
|
|
 |
ガーネット VOL.50
2006年11月1日発行(100頁・650部)
|
嵯峨恵子 居眠りする男/クラッシュ ぶつかりあって/水の上 42
|
|
神尾和寿 詩の書き方が分からなくなったオレ様は天才かどうか
|
|
大橋政人 「哲の女」池田晶子を引き合いに出しながらの私自身の
ための「ガーネット」クロニクル
|
|
 |
|
エッセイ 「るなぱーく」で正しかった! 大橋政人 62
|
|
1編の詩から NO.21 高良留美子 嵯峨恵子 66
|
ガーネット VOL.49
2006年7月1日発行(56頁・600部)
|
ためになる、講義 @花も実もある話 高階杞一 28
|
|
 |
ガーネット VOL.48
2006年3月1日発行(52頁・600部)
|
嵯峨恵子 ホーホケ、チュン/薔薇色の涙を流して/いじましさゆえ 10
|
ガーネット VOL.47
2005年11月1日発行(52頁・600部)
|
嵯峨恵子 夕暮れの道/兄弟のように/沈みゆく村 30
|
|
「太郎」は「次郎」のクローン人間? 大橋政人 20
|
|
 |
ガーネット VOL.46
2005年7月15日発行(48頁・600部)
|
神尾和寿 福助/ロックン・ロールの定義/かまぼこ 4
|
|
嵯峨恵子 コチョウランの運命/手の仕事/緑の思い 28
|
ガーネット VOL.45
2005年3月1日発行(60頁・600部)
|
嵯峨恵子 おばあちゃんに聞いてごらん/雪、記憶の、むき出しの/余白の時 36
|
|
詩を読む J 尾崎与理子詩集 ─ 地について─ 神尾和寿 46
|
|
 |
ガーネット VOL.44
2004年11月5日発行(52頁・600部)
|
神尾和寿 地上のメニュー/門下生/時間です/さかなのようにばか 32
|
ガーネット VOL.43
2004年7月10日発行(56頁・600部)
|
意見あり! @ ヘルダーリンとフリッツ 神尾和寿 22
|
|
 |
ガーネット VOL.42
2004年3月1日発行(56頁・600部)
|
書評 いやだ 雨がやむまで/眼はあけない 阿瀧 康 20
|
|
 |
ガーネット VOL.41
2003年11月1日発行(60頁・600部)
|
大橋政人 銀杏/クロバナローバイの葉っぱ/冬の庭/家と庭 32
|
|
梓野陽子/由良佐知子/鈴木絹代/平居 謙/浜田裕子/坂東里美/
|
|
福島敦子/ヤリタミサコ/吉増重雄/大西隆志/淺山泰美
|
|
 |
ガーネット VOL.40
2003年7月1日発行(68頁・650部)
|
嵯峨恵子 流れ弾/都会のカラス/神の手のふれるところ 4
|
|
神尾和寿 ねずみの嫁入り/副隊長/ぶっつけ本番 22
|
|
大橋政人 酔芙蓉/土と梅/雨の日のカリフォルニアン・ ポピー/雨 42
|
|
詩誌やら何やら読んだり読まなかったり−不定期連載C 大橋政人 31
|
|
 |
|
INFORMATION 「第3回 ガーネット祭」他 67
|
ガーネット VOL.39
2003年3月1日発行(72頁・650部)
|
神尾和寿 ぼくは美人が好きだ/エロ小説/盆と正月/鼻水/遠くで将棋でも/雲をつかむような話
|
|
詩誌やら何やら読んだり読まなかったり−不定期連載B 大橋政人
|

|